こんにちは。MileTripのYUKOです。
ホテルに滞在できる時間が長い時はラグジュアリーなホテル、ホテルに滞在できる時間が短い時はビジネスホテルという風に、なるべく使い分けてホテルを楽しむようにしています。
コンパクトな空間の中にも使いやすさと機能性を盛り込んでいて、かつラグジュアリーホテルに負けないほどの快適さを兼ね備えているビジネスホテルを見つけた時には「掘り出し物見つけたー!」と、興奮してしまう私。
今回宿泊したホテルヴィスキオ大阪は「まさにこれは!」と言わんばかりのホテルで、立地もよく、高級ホテルの佇まいなのにこの金額で泊れちゃうの!?と驚いてしまいました。
小旅行や出張にもおススメできるホテルですのでぜひお試しいただければ。少なくとも私はリピ決定!
Contents
ホテルヴィスキオ大阪とは
JR大阪駅にあるホテルグランヴィア大阪は割と有名ですよね。ホテルヴィスキオ大阪は、そのホテルグランヴィア大阪がプロデュースしたホテルで、JR西日本ホテルズのグループホテルのひとつです。
大阪中心地を楽しめる立地
JR西日本ホテルズは駅直結の利便性をコンセプトに掲げていて、ホテルの立地にはこだわりを持っている様子。ホテルヴィスキオ大阪はJR大阪駅から徒歩5分なので移動時間も短くて済みます。
グランフロント大阪やヨドバシカメラマルチメディア梅田といった大型商業施設も近いですし、大阪中心地を満喫できる立地として申し分なしです。
素敵な外観とお部屋の様子
では、ホテルヴィスキオ大阪の外観と内観をご紹介!
モダンな雰囲気漂う外観!
JR大阪駅または梅田駅からGoogle Mapの案内に進んでいくと右側に見えてくるのはモダンな建物。向かいにはインターコンチネンタルホテル大阪があります。

1Fにはオシャレなカフェが入っていました。立ち寄れなかったのですが、朝から人がいっぱいにでした。人気のカフェなんでしょうね。ホテルの利用客も多いのかもしれません(ホテル内には別のレストランもあり)。

通り過ぎて逆側からも撮影してみました。緑がたくさんあってとてもいい雰囲気。混雑している場所からは少し中に入るので、人通りはわりと少なめな印象。

玄関は高級感のある感じ。こちらはロゴ。

カッコいいエントランス&ロビー!
大きな自動扉からいよいよ中へ。

入って左側にはレストラン、正面にはカウンターとチェックイン機、右に進むとエレベーターホールとなっています。手続きを済ませた後、エレベーターホールの前からエントランス&ろぴーを撮影したのがこちら。素敵すぎる…。
正面に見えているのがレストランです。

照明がキレイ。まるで花火のよう。左側にみえる部屋はスモーキングルームです。

必要なアメニティは自分で選ぶスタイル。メイク落とし、洗顔フォーム、化粧水、乳液、コットン等、スキンケアに必要なモノはそろっていました。

廊下もスタイリッシュ
エレベーターに乗ってお部屋へ向かいます。ちなみにエレベーターはカードキーがないと操作できないタイプでした。
今回のお部屋は2F。廊下のロゴもカッコいい。

廊下の様子はこんな感じ。シックな作り。

お部屋の中へ
いよいよお部屋へ。ツインルームの中はこんな感じでした!コンパクトな作りなんですがすごくおしゃれでした。

お部屋奥から入り口向けに撮影したのがコチラ。
お部屋のライトが真っ白に写っていますが、実物は網々になっているオシャレなライトです。デスクはありませんが、小さめなソファと丸テーブルがあり、パソコン作業はここで行いました。もちろんWi-fiあり。

寝心地抜群のシモンズのベッド。

パジャマはワッフル生地のワンピースタイプ。

お部屋の中にある設備類はこんな感じ。入り口付近には荷物置きに使う折り畳みのアレ(名前がわからない)とスリッパ、靴のお手入れ用品等がありました。

ハンガーもたくさん。ツインルームだから多めにあるのかも。

ベッド正面にあるテレビ。寝ながら見ることができます。

ソファの横にあるバーカウンター。マグカップ、グラス、電気ポット。お茶やコーヒーは備え付けられていないので、1Fのエレベーターホール前で調達しておく必要あり。

冷蔵庫の中はこんな感じ。


ミネラルウォーターがついていました。これは嬉しい!

ベッド横の設備はこんな感じ。最近はフリーで使えるスマホを置いているところが多いですね。外国人にも優しい。

電源回り。

こちらは奥のベッド再度にある電源ポート。シンプル。

加湿器&空気清浄機もありましたよ。

トイレ&バスルーム
バスルームってホテルの質がでますよね。バスルームのクオリティ=ホテルのクオリティという勝手な評価基準を設けていますが、ここは抜群にキレイ。
鏡も大きくて見やすい。シャワーヘッドは水の出を止められるスイッチが手元についています。水圧も水量もいい感じです。バスタブはコンパクトなタイプなので身長が高い方は足を全部伸ばせないかも。清潔感があってGoodでした。

オシャレな洗面台。トイレはウォシュレットタイプ。ドライヤーの風量も問題ナシでした。

このクオリティでこの金額!?
実は、宿泊費がいくらだったかを覚えておらず、ホテルヴィスキオ大阪に到着した時に「しまった!高い宿を予約してしまった!」と焦ったんですよね。大きなホテルだし、エントランスの作りやロビーの雰囲気からも高級感が漂ってますし。
しかし、清算して驚きましたよ。なんとこの日の宿泊費は7,900円だったのですから。何かの間違いじゃないのかと領収証を2度見してしまいました。
日曜→月曜の宿泊だったことや、9時チェックアウトの割引プランを利用したからではありますが、それにしても、大阪・梅田の中心地で商業施設隣接、インターコンチネンタル大阪が目の前にあるような立地でこの金額 ですよ。コスパ最強すぎです。ほんとに。
大阪・梅田方面に行く機会のある方、ほんとおススメですのでぜひ利用してみてください。今回私が宿泊したのはツインルームですが、その他にもシングルルーム、ダブルルームがあります。それぞれのお部屋タイプにもランクがあり、ヴィスキオツインルームなんてもう、写真で見る限りはセミスイートと呼べるほどのお部屋のクオリティですよ。
大阪・梅田に行く機会は結構あるので、このホテルはもうリピ決定です。みなさまもぜひ!